下水道料金は、使用した水は全て下水に流されているという『見なし』という形で請求されます。
しかし実際には冷却塔やボイラーでの蒸発水や飲料・散水・清掃・製品加工による消失水等
使用した水の量と、下水道に排出した量には大きな差が生じています。
エコルでは汚水を下水道に排出する手前で測定する出口管理方式による減免のご提案をしています。
※出口管理による減免が認められている自治体に限ります。
しかし実際には冷却塔やボイラーでの蒸発水や飲料・散水・清掃・製品加工による消失水等
使用した水の量と、下水道に排出した量には大きな差が生じています。
エコルでは汚水を下水道に排出する手前で測定する出口管理方式による減免のご提案をしています。
※出口管理による減免が認められている自治体に限ります。
導入までの流れ
-
1現地確認
使用状況の確認
(下水量、減免 機械用等自治体の認定条件、可否の確認) -
2現地調査
下水道本管への接続箇所等、工事費の現地調査
(衛生設備の屋外配管図面、下水道本管への接続箇所提示図面が必要) -
3ご提案書作成
提案書・お見積書の作成 -
4ご契約
契約締結、工事日程のお打ち合わせ -
5認定工事
工事開始 -
6減免申請
自治体に申請書持込み、審査 -
7立会検査
現地での最終立合検査 -
8認定・減額開始
認定書発行、減額手続きで減額開始